スタッフブログ
スタッフブログ 2016/6
社員旅行 2
投稿日時:2016/06/27(月) 21:37
さて、つづきですが、
毎年なんですが、泳ぎに行くと、お昼を過ぎてのご飯になっちゃいます
そして、なにが食べたいのかが、わからない感じになぜかなってしまって、、、、、
恒例の ホテルカレーにw

毎年毎年、なぜか中日のランチはカレーになっちゃいます・・・・
さて、去年のカレーと言えば、、、

これw
どっちも、カレーとしてはもちろんおいしいですが、、、、、
はい。去年のブセナテラスのほうのカレーの方が肉がおおいいので
軍配は、ブセナテラスのカレーにww
別に、ANAのホテルが肉をけちっているとはいってません(笑
2日目の午後夕方近くからは、せっかく石垣にきてるので、ちょっと観光をw
川平湾に行ってきました

星の砂でも有名なところです

泳ぐことはできませんが、遊覧船に乗って

珊瑚見ますw
海カメがいたのと、ウミヘビもいましたw
ずっと底をみてるので、でも船は動いてるので、、、

軽く、酔いますww
ちなみにこの船、2度座礁しかけまして、、、
最後までいけなかったので、特別にもう一度違う船でまわってくれましたw

みーーーんな底をみてますw
最終の船でしたので、うちのメンバーで貸しきり状態でした^^

ついでに、石垣島鍾乳洞というところへ

結構おおきくて、日本で3番目に大きな鍾乳洞みたいです
外が暑い分、中はひんやりw
そしてまた外にでると、どーーーーんってのっかかって来る湿気がw
6月の石垣島は、年間で一番湿気が多いい時期みたいです・・・・
最後の最後に知ったわけですが、、、

なので、干潟にたちよっても、車から外に出たのは、釣り好きな人だけw
マングローブが向こうにちょっと見えますが・・・・

かなり蒸し暑いですw
ちなみに、、、

うちの、システムバス、システムキッチンをくみ上げる、沖ちゃん夫婦ですw

弟(大工さん)夫婦と、、、丸でかこっているのが、将来の3代目の筆頭ですww

っと、まとまりのまったくないブログですwwww
今年は、社員家族で行った旅行
大騒ぎは控えめな感じでした^^

そんなこんなで、三泊四日の旅行も終わりましたw
石垣島ははじめてでしたが、沖縄本島よりも、まずは食べ物がおいしいこと。
6月は、カツオと、マグロの水揚げ最盛期のようで、とにかく新鮮でおいしく、そして安いwww
沖縄でマグロって結構意外でしょ?
もちろんお肉もおいしいし、本土のソーキソバよりも、八重山そばのほうが
個人的にはすきです^^
パイナップルも甘いし

気温は本島と変わりませんが、湿度は石垣の方がヤバイです

海は本島よりも石垣の方が浜は整備されてますし、水も軽い感じで、
海水にあたると、アトピーがでるモー君も、海がきれいなので
入っても問題なく、な感じでした^^
ホテルも、ANAは家族づれにはいいホテルでしたが、大人のリゾートとしては
本土のブセナテラスの方が上かな~・・・
谷茶ベイホテルに似てる感じでした^^
8月は湿度もなく、一番すごしやすいと、地元の人は言ってました

充電は完了したので、また下半期しっかりとお仕事三昧でがんばって行きますw
今年の社員旅行 ①
投稿日時:2016/06/27(月) 20:51
今年も毎年恒例の社員旅行の時期になりました
今年も沖縄は沖縄ですが、本島ではなく、石垣島に。
ということで、今年の社員旅行 1 と 2 にわけて載せていこうかと思います。
ちなみに、、、、この毎年の社員旅行で休みを作る為に、社員一同、かなり脅威の
仕事量をこなして、骨やすみとしていっておりますので~その点後了承くださいませ(笑
まずは・・・・
今年は広島空港から飛びました
空港にはみんな1時間以上前に、自然とあつまってきてます
なので、時間をもてあまして、、、、

ジューシーをのみながら時間つぶしです。。
ちなみにこの日は広島は雨でした

広島から沖縄、那覇空港に。
お昼ごはんをたべて、まったり中です
うちの下(モー君)と、その後ろが大工さんです。
那覇も雨が降ってて、これは・・・・せっかくの休みが、、、人柱いるな・・・・
っということで、誰を人柱にしよーーかな・・・
それはもちろん、今年から参加のモー君でしょうけどね~(エヘヘ

石垣空港に降りてみたら、雨はこっちはもうやんでました。
レンタカーを借りてホテルに移動

シーサーがお出迎えです

チャックイン待ちです
今回の宿泊したホテルは、ANAインターコンチネンタルリゾート石垣 です
まったりとした雰囲気で、家族連れには特によいホテルかな?という感じです

海側からとった外観です

11階の部屋からとった感じです
外海と、内海がさんご礁でわかれてます


プールも充実、いい感じでしたw
ただ、沖縄本島との違いは、沖縄本島はプールのほうが、気持ちいい感じですが
石垣島は海の水が軽くて、磯臭さがまったくないので、断然海の方が気持ちがよかったですw
そんなこんなでもちろん海にw

いそいそと、、、ホテル内のマエサトビーチにw
すでに、もう飲んでますけどw

ハブくらげ防止ネットの中で、泳がないといけないのがこの時期の
石垣島ですが、、それはそれw
ネット内もかなり広いので、まったく気にならなかったです
木になっているのは~
木になっているパイナップルですww
とろうかな~って誘惑が

ってことで、2につづきますw
今年も沖縄は沖縄ですが、本島ではなく、石垣島に。
ということで、今年の社員旅行 1 と 2 にわけて載せていこうかと思います。
ちなみに、、、、この毎年の社員旅行で休みを作る為に、社員一同、かなり脅威の
仕事量をこなして、骨やすみとしていっておりますので~その点後了承くださいませ(笑
まずは・・・・
今年は広島空港から飛びました
空港にはみんな1時間以上前に、自然とあつまってきてます
なので、時間をもてあまして、、、、

ジューシーをのみながら時間つぶしです。。
ちなみにこの日は広島は雨でした

広島から沖縄、那覇空港に。
お昼ごはんをたべて、まったり中です
うちの下(モー君)と、その後ろが大工さんです。
那覇も雨が降ってて、これは・・・・せっかくの休みが、、、人柱いるな・・・・
っということで、誰を人柱にしよーーかな・・・
それはもちろん、今年から参加のモー君でしょうけどね~(エヘヘ

石垣空港に降りてみたら、雨はこっちはもうやんでました。
レンタカーを借りてホテルに移動

シーサーがお出迎えです

チャックイン待ちです
今回の宿泊したホテルは、ANAインターコンチネンタルリゾート石垣 です
まったりとした雰囲気で、家族連れには特によいホテルかな?という感じです

海側からとった外観です

11階の部屋からとった感じです
外海と、内海がさんご礁でわかれてます


プールも充実、いい感じでしたw
ただ、沖縄本島との違いは、沖縄本島はプールのほうが、気持ちいい感じですが
石垣島は海の水が軽くて、磯臭さがまったくないので、断然海の方が気持ちがよかったですw
そんなこんなでもちろん海にw

いそいそと、、、ホテル内のマエサトビーチにw
すでに、もう飲んでますけどw

ハブくらげ防止ネットの中で、泳がないといけないのがこの時期の
石垣島ですが、、それはそれw
ネット内もかなり広いので、まったく気にならなかったです
木になっているのは~
木になっているパイナップルですww
とろうかな~って誘惑が

ってことで、2につづきますw
バックナンバー
- 2022年5月(1)
- 2020年3月(1)
- 2020年2月(1)
- 2019年9月(1)
- 2019年4月(1)
- 2019年2月(1)
- 2018年12月(2)
- 2018年9月(1)
- 2017年11月(3)
- 2017年4月(2)
- 2017年3月(5)
- 2017年2月(1)
- 2017年1月(2)
- 2016年12月(3)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(1)
- 2016年6月(2)
- 2016年5月(1)
- 2016年2月(2)
- 2015年12月(1)
- 2015年10月(1)
- 2015年2月(2)
- 2014年12月(1)
- 2014年9月(4)
- 2014年8月(2)
- 2014年5月(1)
- 2014年3月(1)
- 2013年3月(1)
- 2012年12月(1)
- 2012年9月(3)
- 2012年5月(1)
- 2012年4月(2)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(1)